大雨のあと
- 2018.07.08 Sunday
- 21:51
全国で甚大な被害が出ていますね
琴浦町は幸いに大きな被害は無かったようです
朝、鳴り石の浜へ行ってみると・・・

大量の根っこや竹やカヤなど
多くの自然ゴミが流れついていました

他県の被害とは比べ物になりませんが、
これも片付けが大変です
少しづつでも撤去するしかないですね

被害に遭われた方に心からお悔やみ申し上げます
琴浦町は幸いに大きな被害は無かったようです
朝、鳴り石の浜へ行ってみると・・・

大量の根っこや竹やカヤなど
多くの自然ゴミが流れついていました

他県の被害とは比べ物になりませんが、
これも片付けが大変です
少しづつでも撤去するしかないですね

被害に遭われた方に心からお悔やみ申し上げます
とはいっても国道筋は水没です。道路も何十か所で崩落、流出発生。コンビニもスーパーもすべて水没しています。
当日の深夜には私の15m目の前を鉄砲水が2回走りましたよ。
最も厄介なのが山間部の土砂崩れによるダムができてしまった事です。
奥行460mに水が溜まっています。決壊すれば下流の集落国道などは確実に命を伴う被害を受けますが、役所は当初まったく相手にしてくれず、昨午後になりようやく私が山越えで現地まで土木課を案内しました。
それでも「工事の対策方法、水の排出方法を専門家と検討。」と。
「下流住民の避難が先でしょ!」と言いましたが
しかし下流地域の方には避難指示も交通規制も解除したようです。
直接現状を伝えた方々のなかには自主避難をされ始めた方もおられますが市役所も消防署も優先順位を考えてませんね。現状を下流住民に伝える事さえしていないようです。
これを取り除くのは大変だと思いますが、メンバーの皆さんとかに声をかけて、頑張って下さい(..)
暑いときなので、熱中症に気をつけて下さいね。
くにちゃん、ありがとうございます。智頭町の被害が心配です